一般内科
当院では、風邪や腹痛、インフルエンザなどの一般的な症状から、高血圧や糖尿病、生活習慣病まで、幅広く診療を行っています。
また、「なんとなく体調が悪いが原因が分からない」「倦怠感が続いている」など、原因がはっきりしない症状に関しても総合的に判断し、診断や治療をいたします。
症状
- 熱がある
- 咳がでる
- 鼻水がでる
- 動悸がする
- 不整脈がある
- 胸がいたい
- めまいや耳なりがする
- 血圧が高い
- 喉がかわく
内科的な疾患にはさまざまな原因があります。また自覚症状が人によって異なるため、重大な病気が潜んでいる可能性もあります。継続的な症状がある場合はもちろんですが、いつもと違う症状が少しでも出た場合には、早めにご来院ください。
痛風や気管支喘息、花粉症、アレルギー疾患、頭痛、不眠症などにも対応しております。気になる方はお気軽にご相談ください。
生活習慣病について
生活習慣病とは、生活習慣が原因で発症する疾病のことをいいます。
自覚症状がないのが特徴で、気付いたときには命に関わる重篤な状態になっている可能性が多くあります。また病気が進行すると、さまざまな合併を引き起こします。心臓病や脳卒中、腎臓病などのリスクが高く、特に注意が必要な病気です。
生活習慣病の原因
偏った食事、運動不足、過度の飲酒・喫煙、ストレスなどが考えられます。悪い習慣や環境が長期間続くことで、発症リスクが高まります。
生活習慣病のサイン
「喉が乾く」「おしっこの回数が多い」「足がむくむ」などの症状が現れることもありますが、自覚症状はほとんどありません。そのため、定期的な検査を行うことが早期発見への近道です。
健康診断で正常値を超えていた場合や、40歳以上で検診を受けたことがない方は、早めにご相談いただき、生活習慣の改善を始めましょう。
どのような病気なのか
主に以下のような病気になることがあります。
- 高血圧
- 脂質異常症(高脂血症)
- 糖尿病
- 肝炎
- 痛風
治療法
生活習慣やライフスタイルを見直しながら治療を行います。
- 食事のとり方
- 食事の内容
- 運動の種類や時間
- たばこやお酒の量の管理
- 睡眠時間のアドバイス
これらの食事療法・栄養療法・運動療法を行い、患者さん一人ひとりの生活スタイルにあった、適切な治療・管理をいたします。
食道がんとは、食道と胃をつなぐ部分に発生する悪性の疾患です。
日本では、食道の内面を覆っている粘膜の表面にある、上皮から発生する「扁平上皮がん」が多く見られます。また、逆流性食道炎の悪化に伴い、「腺がん」を発症する場合もあります。
食道がんは初期には自覚症状がないことが多いので、注意が必要です。健康診断や人間ドックなどで見つかることもありますので、定期検査を行うことが特に重要となります。
あわせてお読み下さい
自覚症状がないのが一般的ですが、胃炎や胃潰瘍から起こる可能性もあります。「胃の調子がなんだかおかしい」という場合には、念のために検査を行ったほうがいいでしょう。
また、ピロリ菌感染の可能性もありますので、家族に胃炎や胃がんの方がいる場合には、胃カメラの検査が特に有効となります。